モテる女性はちょっと“わがまま”なんて言いますよね。
おしとやかで、いわゆる「半歩下がって男を立てる」的な女性が男心をつかむのかと思いきや、実際には少し身勝手で、相手を振り回す女性のほうが男性を惹きつけやすいのだとか。
わがまま女が愛される理由は?
1.なかなか思い通りにならない分、男性の「征服したい」欲求を刺激する
2.カレの前でだけ“わがまま”な態度を取れば、男性は「自分には心を開いて甘えてるんだ」と感じる
3.ふとしたときに優しさを見せたら、普段とのギャップにやられてしまう男性も
どれもまあそうなんだろうな…という感じ。ですが、男女を置き換えて考えると、確かに!という気がしてきませんか?
だって、いつも優しくて、こっちが何を言っても「いいよ」と受け入れてくれる男性は、ありがたい存在だけど正直、退屈。
それよりも、気ままなところがあったり、ちょっと冷たかったり…要はツンデレな男性のほうが魅力的に感じらることも多いですもんね。
血液型わがまま度ランキング
ところで、『血液型相性診断』を監修する心理占術研究家・天城映さんいわく、血液型によって“わがまま度”は違うのだそう。
もっともわがままになりやすいのは何型?ランキングをご紹介します!
【4位:想像通り?A型】
ガマンしている自分””人に譲る自分”の姿が好きだし、人に抗議をされるのも苦手。そのため、少々“わがまま”を言いたくても飲み込んでしまうことが多いでしょう。
【3位:クールなAB型】
バランス感覚に優れているため、自分だけが良い思いをするような“わがまま”は、つい引っ込めてしまいそうです。
【2位:目立ちたがりのO型】
もともとリーダータイプで、みんなのことを仕切ったり、自分だけ特別扱いされたりするのが大好き。そんな傾向が“わがまま”に見られてしまうこともあるのでは?
【1位:マイペースなB型】
栄えある “わがまま度”No.1は、なんといってもB型でしょう。こう書くとB型のみなさんから「またか!」と文句が出そうですね。
おそらくB型はわがままを言っているつもりはなく、自分のペースを崩さない&自分の世界を大事にしているだけなのですが……。
発想が個性的でユニークなだけに、聞き手は、振り回されたらかなわないとばかりに「また変なことを言い出した」と反射的に思ってしまうのかもしれません。
…ということで、不本意な結果になってしまった方はごめんなさい。
でも、前述した通り、適度な“わがまま”はモテにつながるわけですから、せっかくならその才能(?)を十二分に生かしていただければと思います。
度数が低めの人は、今よりちょっと“わがまま”に。度数が高い人は、やりすぎて嫌われない程度に小悪魔っぷりを発揮してみてはいかがでしょうか。
自己中で、相手が「いい加減にしろ」と思うような“わがまま”はNG。カレが「しょうがないな~」と言いながらも、うれしそうに聞いてくれる、かわいい“わがまま”の使い手になりたいものですね。
監修者紹介
天城映(あまきえい)
心理占術研究家。占いと心理テストを専門に手がけ、雑誌やTV、携帯コンテンツやWEBなどで執筆中。
社団法人日本心理学会認定心理士および産業カウンセラーの資格を有し、西洋占星術をメインに、気学や透視なども取り入れた個人鑑定も行っている。クライアントの希望によってはヒーリングや、パワーストーンのアドバイス を行うことも可能。
主な著書に「恋の相性診断占い」(株式会社 学習研究社)「毎日使える誕生日・自在暦占い」(グラフ社)「366日幸運の女神が微笑む本」(果林舎)などがある。