2018.02.20 10:15

自分と違うタイプの相手と結婚してはいけない!似た人とすべきと言い切る理由

Loading
news_3540

【オレ様リーマンの非ジョーシキ恋愛入門183】

約半年間、爆速でフッたりフラれたりを繰り返した必死すぎる婚活経験を生かして、なぜか上から目線で本音の恋愛論を語ります。ちなみに普段は、どこにでもいそうなただのアラサーリーマン。

こちらもおすすめ>>結婚相手を決める際、最も大事なことは?魅力的な人より〇〇じゃない人を選べ


「自分と違うタイプの男性と結婚したほうがいい」
「違いがあるからこそ、お互いの不足している部分を補える」

みたいな文章をネット上で読んだ。

オレの意見は逆。
自分と似たタイプの相手と結婚すべきだと思っている。

置き換えてしか理解できない

気が短いというと大半の人はイヤだと思うが、オレは嫌いではない。

自分自身が短気なので、気持ちがわかるのだ。
「あぁ、それされたら怒るよねぇ」ってね。

むしろ気が長い人のほうが理解できない。
「なんでそこまでされて怒らないの?」とちょっと不気味にさえ思えてしまう。

人が人を理解するって、同じ立場に置かれたときに自分だったらどうするか、と自分に置き換える以外の方法はないと思うのだ。

恋愛相談でよく、「彼からLINEの返事がきません」というのがある。

「仕事が忙しいだけじゃないの?」と言われて心の底から納得できるのは、同じように仕事が忙しいと返信しなくなる人である。
「あぁ自分もしないからなぁ」ってね。

オレのように返事しないほうが落ち着かなくなって、どんなに忙しくてもトイレでさっと返すような人は、「忙しくてもちょっと返信するぐらいできるだろう?」としか思えない。

自分と似た人しか理解できないということだ。

違う人とはわかり合えない

自分が結婚して思うが、他人同士が突然、二人で暮らすというのはかなりムリがある。

ずっと一緒にいると、いろんなところが気になり始める。

なんでそんな言い方をするんだろう?
またムダなものを買ってきて…金のムダだ。
もうちょっと片付けろ!

そういうよくありそうなことから、果ては、

テレビの音がでかすぎる!
食器の置き方が違う!
エアコンの設定温度が高い、暑いわ!

と、もう細かいところまで気になって気になって仕方なくなってくるのである。

そういうのを乗り越えるには、似たタイプの人以外とはムリだと思うのだ。

似ていれば、「こう思ってるからこうするんだろうな」とある程度理解したり、言動を予測したりできる。
もちろんすべてが同じ人などいないから、細かいところでは違っていたとしても、まだわかりやすいし、解決もしやすい。

違うタイプの人だとそうはいかない。
いくら「そういう人もいる」と自分に言い聞かせても、結局理解できないし、予想もできない。
話し合ったところで、根本的な人間性が違うので解決は相当難しい。

忙しいとLINEの返信をしなくなる人に「ちょっと返事するぐらいできるでしょ!」と言ったとしてやってくれても、

「忙しいときに返信しない人なんていっぱいいるじゃん?」
「なんですぐに返事しなきゃいけないの?後ででいいじゃん?」

と徐々に反感を持たれるだけだ。

お互いがわかり合って幸せな結婚生活を送るには、自分と似た人と結婚する以外にはない。

オレは幸いにして自分と似た相手と結婚できたのでよかったわ。
ま、そうなるように選んだんだけどね。

ライタープロフィール

オレ様リーマン
「32歳で結婚する人に出会う」と占い師に言われたことをきっかけに、婚活と名の付くものは片っ端からやってみて、約半年で運命の女性と出会うことができたアラサーリーマン。膨大な婚活経験を生かして、本音の恋愛論を語ります。
ブログ:「正しい婚活論」
記事一覧へ

 

この記事の関連キーワード

今日の恋愛予報 12星座ランキング

ランキング

  • 鈴木砂羽&鏡リュウジ タロット美術館
  • 石井ゆかりの幸福論
  • 真木あかりの惑星カレンダー
  • 加藤まや 新月満月の占い
  • カレー沢薫「アクマの辞典」
  • 辛酸なめ子の なめココロ
  • 描き子のモヤモヤ解剖ノート
  • 【ラブスペル~恋を叶える魔法のフレーズ~】連載一覧
  • 恋愛酒場“泣きっ面にヒロシ”
  • ラブホスタッフ上野さんのダメ男子図鑑
  • 栗原類×濱口善幸のタロット見習い 連載一覧
  • 向理来×Hoshi「禁断♡男の本音トーク」
  • 雨宮まみの相談コーナー
  • 文月悠光 12星座の恋愛詩

人気のキーワード

  • 誕生日占いパレット
  • 相性占い特集