年末年始の予定はお決まりですか?
この時期、実家に帰る方も多いようですが、中には「帰りたいけど、親と顔を合わせると、結婚や彼氏のことを聞かれるから面倒」と思っている人もいるかもしれませんね。みなさんはそんな経験、ないでしょうか?
実家にはどれくらい帰ってる?
FJネクストが、未婚・一人暮らしの 20~30代の社会人を対象に実施した「親との距離感」をテーマにしたアンケートによると、「実家に帰る頻度」は以下のような結果に。
◎実家に帰る頻度
1位:半年に1回程度…24.0%
2位:月1回程度…18.5%
3位:2~3ヶ月に1回程度…17.0%
4位:年1回程度…14.8%
5位:この1年、一度も帰っていない…14.5%
自宅と実家が近距離なのか、「月1回程度」や「2~3ヶ月に1回程度」の頻度で帰る人も結構いますが、その内訳がなかなか興味深いんです。
【月1回程度】
20代前半…24.4%
20代後半…21.9%
30代前半…11.0%
30代後半…17.0%
【2~3ヶ月に1回程度】
20代前半…17.4%
20代後半…22.8%
30代前半…18.0%
30代後半…9.0%
「月1回程度」帰る人の割合は、30代になると20代の半分以下に。年齢が上がるとみなさん、あまり帰らなくなるんですね。
年末年始も実家に帰らない理由は?
ところで、気になるのは「この1年、一度も帰っていない」人が14.5%と、かなり多いこと。こちらの内訳を見てみると、
【この1年、一度も帰っていない】
20代前半…8.1%
20代後半…12.3%
30代前半…13.0%
30代後半…24.0%
想像通り(?)30代後半は、帰らない人が多数いることが判明!その理由は何だと思いますか?
◎実家に帰らない理由は?
1位:帰るのが面倒…48.3%
2位:親とのコミュニケーションが面倒…27.6%
3位:実家に自分の居場所がない…13.8%
4位:仕事が忙しい…12.1%
5位:自分の時間を大切にしたい…5.2%
5位:親とは外で会う…5.2%(同率)
「帰るのが面倒」を選んだ人が圧倒的に多かったのですが、そう答えたのは主に20代後半と30代前半の人々。30代後半になると、帰ること自体よりも、それに付随する「親とのコミュニケーション」を面倒だと感じるようになるみたいです。
というのも、
【親とのコミュニケーションが面倒】
20代前半…0.0%
20代後半…21.4%
30代前半…23.1%
30代後半…41.7%
「親とのコミュニケーション」に関しては、20代前半は0%なのに対し、30代後半は40%越え!
年を重ねれば重ねるほど、親との会話がわずらわしくなる模様です。これはやっぱり、親からの「結婚へのプレッシャー」が強くなるってことなのでしょう。
まあ、「結婚はまだ?」「いい人いないの?」「同級生の〇〇ちゃんは2人目生まれたらしいわよ」とか言われ続けたら憂うつですよね。わかります。
結婚リンチにご用心!
結婚について、とやかく言うのが親だけなら「うるさいな!」で済むかもしれませんが、そこに親戚やら近所の人やらが加勢して「あら、まだ一人?」「早く親に孫の顔を見せて安心させてあげなさいよ」などと責め立てられると、なかなか厳しいものが。
背中の丸くなった祖父母に「お迎えが来る前に花嫁姿が見たい」なんて呟かれても、それはそれでつらいですけどね…。
普段は「一人でも楽しい」と思っていても、そんなふうにプレッシャーをかけられると、「そろそろ結婚しなきゃダメなのかな?」「このまま一生独身はヤバいかも」って気持ちになることもあるんじゃないでしょうか?
結婚ってどうすればできるの?
でも、結婚したいと思っても、誰でもいいから籍を入れればいいってものでもないし。できることなら、この人と一生を共にしたいと思える相手と出会い、愛を育みたいですよね。
一刻も早く、自分に合う人と結婚するにはどうしたらいいのでしょうか…?
悩める女性のみなさんにおすすめしたいのが、初めて相談してから「1年以内に結婚できた!」と噂の母系占い師「自由が丘の母」こと安芸実(あきみ)先生が監修する『良縁・自由が丘の母』。
今の恋愛状況から、この先1年間に訪れる結婚への転機を占い、幸せな結婚を引き寄せる方法を教えてくれるモバイルサイトです。
1年以内に結婚できる!?
例えば、自分のための特別な「結婚鑑定書」では、「生まれ持つ結婚運」から「運命の人の外見」「運命の人とどうやって恋に落ちるのか」まで詳細にわかります。
また、1年間の転機がわかるコーナーでは「彼が結婚を強く意識する日」や「彼があなたとの結婚を決意する日」「プロポーズされる日」、そして「結婚の吉日」などをチェックできちゃいます。
どれも「何年何月何日」まで書かれているので、その日だ!と思って行動すれば、本当に1年以内の結婚を引き寄せられるかも。
一生のうち、人が睡眠に費やしている時間は約25年、そしてトイレに入っている時間は約3年だと言われています。そう考えたら、結婚するために1年間、少しだけ頑張ってみるのもありなのかもしれません。
その際は、ぜひ『良縁・自由が丘の母』の力を借りてくださいね。きっとあなたを温かく励まし、良縁に導いてくれますよ。
誰にでも1年以内に結婚するチャンスがあることを知っていますか?ネットで話題の占い師「自由が丘の母」が、結婚の転機を教え、あなたの幸せな人生のためにアドバイスをします。
監修者紹介
安芸実(あきみ)
「1年以内に結婚できた」と噂の、暖かな母系占い師。
自由が丘の占い館でも圧倒的な人気。予約のお客様やリピーターさんが続出する、信頼度抜群の「自由が丘の母」こと安芸実が暖かく優しい語り口であなたを良縁に導きます。