【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情132】
彼からのアプローチで交際が始まったのに、気づけば自分が必死に彼を追っている状態……ってこともありますよね。
こちらもおすすめ>>「この子には俺が必要だ」彼の心をわしづかみにして離さない女性になる秘訣
追う恋愛じゃないとイヤ!という人はそれでいいのですが、彼に追われる恋愛がしたい!と思っているなら、彼の「追いたいスイッチ」を押さなきゃです。
今回は追わずに追わせる秘訣をお話ししますね。
彼を追わないほうがいい理由
まず、筆者的に追いかける恋愛はおすすめしません。追いかけるのって最初はすごく楽しいんですよね。でも、長期間追いかけていると疲労が溜まります。
で、彼が自分の思い通りに行動しないと不安になったりイライラしたりもするでしょう。となると、最初は楽しかった「追う」が、いつの間にか楽しさ皆無で、かなり精神的にキツいものに変わっていたり…。
結果、疲労と不安とイライラが「怒り」に変わり、何かを引き金に一気に彼に怒りをぶつけて、破局に至ってしまう…ということも。
なので、自分の感情を上手にコントロールできない人には、追いかける恋愛はおすすめしません。
彼の追いたいスイッチを入れるには
一途に追いかけても、彼の「追いたいスイッチ」は一向に入りません。追われたいなら、彼への興味を見せつつも、どこか無関心なのか素っ気ない感じ、という二つの態度を使い分けたほうがいいですね。
彼が「この本面白いよ」「『〇〇』って映画がおすすめ」などと言ったら、その本やDVDをチェックして「すすめてくれた本、結末が意外で面白かった!」「あの映画いいね!またおすすめの作品があったら教えて」と、興味を示します。
また、彼と一緒にいる間は思いっきり楽しみ、たくさんイチャつきましょう。
でも、会ってない時は基本、連絡は自分からしないようにして。彼から連絡が来ても、喜んで長文で即返したりするのはNGです。
追われる女の共通点は頻繁にLINEをしないこと。連絡しないほど、彼の「彼女のこと」を考える時間は増えます。
彼に追われたいなら、あなたのことを考える時間をなるべく多く与えましょう。
レア感と距離感が大事
突然ですが、彼氏を持つ女性の中には、彼がキャバクラに通っていることが発覚してケンカになった、実際に別れた、という人もいるでしょう。
なぜ男性は彼女がいてもキャバ嬢にハマるのか……。理由は人それぞれですが(派手な子が好き、ただ「キャバ嬢」という肩書きに弱い、とかね)、キャバ嬢にはどこか「レア感」「距離感」があるから、彼女がいてもついハマってしまうみたいです。
筆者が働いてたクラブにも、接待以外でお店に顔を出し、お気に入りのホステスを口説くお客さんもまぁいましたよ。高級クラブに足を運び、お金を払わないと会えないというレア感と距離感があるからこそ追うのかなと。
恋人同士でもこういう感覚は大事。彼に追われたいのであれば、仕事で成果を上げる、他の男性の目にも「価値がある」ように見える女性でいるなど、どこか「逃したくない!」と思わせることが重要です。
終わりに
「追う恋愛」をしては、いつも悩んで食欲不振になったり、集中力散漫になったりしてしまう女性は、さっさと「追われる恋愛」にシフトしたほうがいいと思います。
彼のことを必死で追いかけている時って自分が無価値に感じられたり、彼の言動をいちいち深読みして、疑心暗鬼になったりしませんか?
それは健康的な恋愛とは言い難いですよ。自分の心身を崩すほどの恋愛なんて、全くハートフルじゃないですから。そんな恋愛、筆者はおすすめしません!