パワーストーンは、効能やチャクラ別以外にも、誕生石・星座石別で選ぶことができます。今回は、星座石について天城映先生にお伺いしました。
一般的には誕生石が有名ですが、ヨーロッパでは、12星座の守護星別に性格や色を決めた「星座石」が親しまれています。星座を星占いのためだけのものだと思うのではなく、星座石を知り、身につけることで星のパワーも味方につけましょう。
悪いエネルギーや邪気をはねのけてくれる石。真剣勝負の時や、過労気味・病中病後の人におすすめです。魔除け、健康増進、不眠症にも効果があります。
特徴:金属のような光沢を持ち、傷をつけると赤色に発色する。ギリシャ語で「血の石」という意味をもち、古来より装飾品や鏡として使用されてきた。(第1チャクラ)
★他、牡羊座の星座石★
ルビーインゾイサイト、ヘソナイト、ブラッドストーン、レッドジャスパー など
眠っている活力を呼び覚まし、勝負強さを与えてくれる石。活力が足りない人や、勝負にトラウマを持っている人におすすめです。問題が発生しても、前向きな姿勢にしてくれます。
特徴:ゾイサイドの一種で、マンガンの含有量によってピンク色・バラ色になる。ノルウェーの古代の地名「Thule」が由来。(第1チャクラ)
★他、牡牛座の星座石★
マラカイト、ミルキークォーツ、クリソコーラ、スターローズクォーツ など
浄化する働きを持っている石。自分を表現したい人や、コミュニケーション能力を高めたい人、人見知りの人におすすめです。いいにくいことを伝えなければならない時に切り出す勇気を与えてくれる効果も。
特徴:水晶に合金を蒸着して作られたもの。金を蒸着させたものをアクアオーラブルー、銀を蒸着したものをホワイトオーラクォーツという。(第5チャクラ)
★他、双子座の星座石★
ブルーアゲート、タンザナイト、シトリン、アイアゲート など
人を許すことの尊さ、大切さを語る石。恨みを消し去り、心が穏やかにしてくれる効果があります。この石を持つと、新たな出会いやトキメキに恵まれるかもしれません。
特徴:カルサイトが微量のマンガンの影響でピンク色に発色したもの。(第4チャクラ)
★他、蟹座の星座石★
ムーンストーン、コーラル、パール、メタモルフォーゼス など
向上心を高めてくれる石。自分をランクアップさせたい時、新しいことにチャレンジする時におすすめです。ヒーリング効果も期待できるので、心身が疲れた時にも。
特徴:明るい金色に輝く硫化鉱物の一種。ギリシャ語の「火」や、ラテン語の「火打石」が由来。古代では護符として使用された。(第3チャクラ)
★他、獅子座の星座石★
ブラックオニキス、ルビー(コランダム)、オレンジカルサイト、マスコバイト など
天使と交流できるといわれている石。純粋な心を取り戻したい人、深い思いやりや優しさ、鋭い判断力・洞察力を身につけたい人におすすめです。
特徴:鉱物名はアンハイドライトで、水色の石。ギリシャ語の「天使」が名前の由来。(第5チャクラ)
★他、乙女座の星座石★
クォンタムクワトロシリカ、アゼツライト、モスアゲート など
愛情・清純・優美を象徴する石。謙虚さを身につけたい人、柔軟な心を取り戻したい人におすすめです。女性を控えめに愛らしく見せてくれる効果もあるので、柔らかい雰囲気が身につき、良縁に恵まれるといわれています。
特徴:ベリルの中でピンク色・淡赤褐色のもの。石名は宝石愛好家「J・P・モルガン」に由来。(第4チャクラ)
★他、天秤座の星座石★
ピンクカルセドニー、エメラルド、カイヤナイト、ピンクオパール など
「愛・愛情」を象徴する石。持つ人の愛情を全面的に応援してくれます。男女ともに色気を与えてくれる石でもあるので、人気がアップする効果も。人を信じる、素直な心を保ちたい時にもおすすめです。
特徴:赤いピンク色の石。アルゼンチンで発見されたことから「インカローズ」とも呼ばれている。(第4チャクラ)
★他、蠍座の星座石★
シャーマナイト、コスモオーラクォーツ、テクタイト、グリーンアゲート など
パワーと勇気をくれる石。引っ込み思案を克服したい人、リーダーシップをとりたい時におすすめです。また説得力のある話し方を身につけたい人にも効果があります。
特徴:鮮やかな青色の石。イランでは6000年前より、装飾品として使用され、ネイティブアメリカンの間では、神聖な石として扱われてきた。(第5チャクラ)
★他、射手座の星座石★
ラピスラズリ、ブルートパーズ、アズライト、チャロアイト など
愛と勇気に満ちた、心と体を活性化してくれる石。頭と体が働いてくれない時、行動に出られない時に効果があるそうです。恋や仕事でライバルに立ち向かう時にもおすすめ。
特徴:多くの種類があり、総称してガーネットと呼ばれる。キリストの12人の弟子が持っていたともいわれ、歴史のある石として知られている。(第1チャクラ)
★他、山羊座の星座石★
アイアンタイガー、アラゴナイト、ローズクォーツ、レモンクォーツ など
本当の願望を浮き彫りにしてくれる石。自分に正直になりたい時、右脳と左脳をバランスよく働かせたい時、本音を語りたい時に効果があります。人生を再出発したい人にもおすすめです。
特徴:マグネシウムを含んでいることが名前の由来。ハウライトの代用品として流通している。(第7チャクラ)
★他、水瓶座の星座石★
アメトリン、グリーンファントムクォーツ、ガーデンクォーツ など
傷ついた心を癒し、心に余裕を与えてくれる石。いいたいことが思うようにいえない人、ありきたりのアイディアしか浮かばない時におすすめです。ストレスにも効果があります。
特徴:アゲートの特徴でもあるしま目の幾何学的な模様のものをレースアゲート、青色のものをブルーレースアゲートと呼ぶ。(第5チャクラ)
★他、魚座の星座石★
アクアマリン、ラベンダーアメシスト、ピーターサイト など
どんなにパワーの強い石でも、浄化をしない効力が弱まります。運気の低迷や効果が弱まったと感じたときは、早めに石を浄化しましょう。パワーストーンの正しい浄化方法について天城映先生にお伺いしました。
パワーストーンの浄化方法は、日光浴、月光浴、チップ(ソルトもしくは水晶)、水晶クラスター、流水、ハーブ、音など。石によっては塩気や水気、日光を嫌うものがあります。石の性質がわからない時は、水晶系のクラスターやハーブ、音などが石を傷めず安心です。
ハーブ
パワーストーンと一緒に、室内も浄化したい時に。乾燥させたホワイトセージの葉を焚き、その煙にパワーストーンをくぐらせてスマッジング(燻煙)します。もともとネイティブアメリカンが儀式の時にホワイトセージを使ったことで広まったそうです。
クラスター
手軽に、しっかりと浄化したい時に。水晶のクラスター(群晶)に触れさせておくだけでパワーがチャージされます。ブレスレットなどを浄化する時におすすめです。クリアクォーツは全ての石で使えます。
音
水・塩・光などに弱い、デリケートで扱い方が難しいパワーストーンを浄化したい時に。 「クリスタルチューナー」を使用します。水晶ポイントなどに軽く打ちつけて、その波動で石や空間、オーラを浄化・調整します。
日光浴
太陽の光に当ててあげることで石の力を取り戻します。太陽光に直接当てなくても日当たりのよい明るい場所に10~30分程度置くだけでも大丈夫です。ただし、太陽光には紫外線が含まれているので、石によっては有害な場合があります。
月光浴
月の光に当てる方法で、太陽光に当てられない石などでも可能です。月の光が直接当たらなくても、月の光で明るくなっている場所であれば大丈夫です。月の光の当たる場所に一晩置いておくだけです。ムーンヒーリングとも呼ばれます。
石の力で幸せを手に入れる!パワーストーン 目次ページへ >>
こちらもおすすめ