大人気ライター・石井ゆかりさんによる、女性の心に寄り添う個人占い。恋愛や人生の悩みにお答えします。
だらけたかさん(43歳女性)
こんにちは。希望の光がないものか教えてください。わたしは3月末に退職し、求職活動をしてきました。好きなお茶専門店での本社研修が終わり、これから店舗での試用期間が始まります。事務職しか経験がなく、今回初めて販売職です。好きな店で働けるかもしれない喜びと(パートにも)高いプロ意識求める会社の姿勢に実力が伴うか不安でもあります。(研修を受ける中で周りのお若い方々との能力の差とか、年齢的な?記憶力の低さ痛感したり、仕方ないことですが)好きなものに携われるなら頑張れるだけ頑張ってみたいと思います。初対面では緊張してしまうことの多い私です。ぜひアドバイスをお願いします。
だらけたかさんへ
好きなものに関わるお仕事に就かれて、よかったですね!
最初が不安な気持ちは誰もおなじです。
私も何度も転職活動をしたことがありますので、
「最初の数ヶ月」の不安さ、こわさ、心細さはよくわかります。
特に、一人だけでぽんと入るのではなく、
周囲に「同輩」がいるのは、比較したい気持ちにもなってしまいますし
辛いことですね。
でも、研修を終え、試用期間とは言え、その仕事に「携われる」わけですから、
それは素晴らしいことですし、だらけたかさんの実力の賜です。
他人と自分を比較したりすることなく、
ご自身の歩んでいる「今の一歩」だけを見つめて
前進されるしかないのではないでしょうか。
だらけたかさんのホロスコープを見ますと
どうも、完璧主義的であり、恐怖心を強くお持ちの部分があるように思います。
でも、人から見ただらけたかさんは、
物事に熱心で、情熱がストレートに伝わる、
礼儀正しく力強い方、という印象を持たれると思います。
記憶力などが10代20代に叶わないのは、これはもう、
いたしかたないことだと思うのですが、
接客において大事なことは、知識の量以上に、
お客様の思いをどのくらい理解し、寄りそうか、ということだと思います。
物知り博士みたいな店員さんにべらべら話されるより、
じっくりニーズを聞いて理解してくれる店員さんに接客してもらう方が
ずっとうれしいものではないでしょうか。
その点では、だらけたかさんは、
確かに際立った力をお持ちであろうと思います。
「自分が完璧にやろう」「自分がよく見られたい」と思うと
私たちは、不安になる一方で、
窮屈に不自由になり、どんどん不器用になってしまいます。
でも、一転して
「相手を喜ばせよう」「相手はどんな人かな?」
「この仕事のナカミに入り込もう」
というふうに、
「自分」ではなく「目の前に在るもの」に目を向けると、
私たちはどんどん自由になり、持ち味を活かせるようになります。
「何を言えるか」ではなく「何を聞けるか」に意識をシフトすると、
だらけたかさんの持ち前の素晴らしいコミュニケーション能力や、
知的な才能や、好きなことにとことんのめり込む力が
生きてくるだろうと思います。
試用期間は確かに、まだ「おためし」期間であり、
そのあいだにうまくやれなければ失職するかも
という不安がありますね。
でも、これをひっくりかえすなら、
もし失職してしまうとすれば
好きなことをできるのは試用期間の数ヶ月だけ、
ということになります。
であれば、その間に力一杯打ち込み、
その仕事ができた、ということを満喫するのが
だらけたかさんの人生全体から見ても、一番重要なことだと思います。
2014年から2015年にかけて、
だらけたかさんのホロスコープにおける「MC」という場所を
木星という星が通過します。
これは、だらけたかさんがこの時期、
社会的キャリアを高め、望んだ立場を得られることを意味しています。
今、お好きな仕事に取り組まれているのですから
この星の動きにぴったり合った状況にいらっしゃいます。
最初が不安なこと、知識が不足している状態から働くのが辛いこと、
慣れていない状態の心細さを、誰もが味わいます。
そうした不安を感じるのは決して「悪いこと」でも「異常なこと」でもありませ
ん。
そうしたお気持ちが逆に、
熟練の人々にはない、新鮮な真摯さや真剣さとなって、
お客様に一期一会の喜びをもたらすことだってあります。
どうぞ、お仕事の本質を見失わず、
持ち味をのびのびと発揮して頂きたいと思いました。
幸運を祈ります!
石井ゆかり
こちらもおすすめ