毎週木曜日更新
橋のポーズ>バッタのポーズ>ダンサーのポーズ
Bridge
≪やり方≫
仰向けに寝て、両脚は腰幅に開いて立てひざにします。
息を吸いながら、足の裏を床に押し付けるようにして腰を持ち上げ、お腹と胸をあごのほうに近づけます。
両腕は伸ばしたまま、腰の下で手の平を合わせてにぎり、さらに胸を持ち上げ、その状態で5呼吸ほどおきます。
≪ポイント≫
首で体重を支えるのではなく、肩や腕の付け根も使いましょう。ひざが開いてしまうので、お尻をきゅっとしめてひざとひざの間にボールを挟むようなイメージで行いましょう。体を戻すときは背骨を確認するようにゆっくりと。
Grasshopper
≪やり方≫
両脚をまっすぐそろえてうつぶせに寝ます。
このとき、両手を太ももの下に置きます。
息を深く吸い、息を止めて、お腹に力を入れるようにして脚をあげます。
15秒ほどキープしたら、ゆっくり脚をおろします。
これを数回くりかえします。
≪ポイント≫
最初は片足ずつを2~3回繰り返します。その後に両足を上げますが、辛ければ片足ずつを繰り返しましょう。両足を上げる際に手をグーにするとキープしやすくなります。ひざが曲がらないように注意しましょう。
≪やり方≫
息を吸いながら、右手の人差し指と親指で輪を作るようにして、上にあげます。
左手で左脚の内側から足首をつかみ、持ち上げてバランスを整えます。
ゆっくりと状態を前に傾け、5呼吸ほどおきます。
反対側も同様に。
≪ポイント≫
足を高くあげようとすると骨盤のバランスが崩れてしまいます。ポーズの完成度よりも、骨盤を平行に保つことを意識しましょう。一点を集中して見つめるとバランスが取りやすくなるので、ぐらついてしまう方は動かないものを見つめるといいでしょう。
※ヨガは体に負担をかけず、疲れない程度にすることが大切です。決して無理をせずに、息を吐きながら自分が気持ちがよいところまで伸ばすようにして行ってください。
こちらもおすすめ