WEBや女性誌で人気上昇中の占い師・真木あかりさんによる「惑星カレンダー」では、 惑星の動きを占星学的に読み解きます。
今回は、8月後半のボイドタイムカレンダーをお届けします。
◎ボイドタイムとは?
ホロスコープの上を、月が次の星座へと移動する際に一定のルールに従って、月のパワーが発揮されない時間があります。それが、ボイドタイムなのです。
この間は、いつもの自分をちょっぴり発揮しにくいこともありますが、心配のしすぎも良くありません。ボイドタイムは、あらかじめ知っておいて予定に活かす、というのがバランスの良い使い方です。
・重要な契約や約束は、ボイドタイムを避けて予定を立てる。
・いざボイドタイムになったら「そういう時間」と思って、心を整えて慎重に行動する。
といったくらいで、ゆったりまいりましょう。
2020年8月後半のボイドタイム
08月17日 09:00 | ~ | 08月17日 14:40 |
08月19日 14:39 | ~ | 08月19日 17:21 |
08月21日 12:38 | ~ | 08月21日 18:17 |
08月23日 13:21 | ~ | 08月23日 19:17 |
08月25日 15:28 | ~ | 08月25日 21:50 |
08月27日 21:01 | ~ | 08月28日 02:38 |
08月30日 04:32 | ~ | 08月30日 09:38 |
◎8月17日 09:00~8月17日 14:40
朝から午後早めの時間までのボイドです。
お盆休み明けの月曜という人も多いタイミングで、いつも以上にバタバタと過ぎていく感覚がありそうですが、ボイドタイムも重なって混乱やイレギュラーな出来事が起こりやすい時間帯に。仕事で「自分のことは後回し、まずは人のため」などと考えているとドツボにはまりそうなので、まずは自分の業務に集中しましょう。お手伝いに回るのは、自分のことに目処がついてからがベスト。
◎8月19日 14:39~8月19日 17:21
11:42に獅子座で新月が起き、午後に入ってから起こるボイドタイムです。短時間でネガティブな意味合いもさほどないから、恐れる必要はないでしょう。ただ、自信過剰になって「自分にはなんでもできる」「失敗するわけがない」などと思っていると落とし穴もありそうなので注意して。
◎8月21日 12:38~8月21日 18:17
金曜の午後から宵の口までのボイド。大きな心配はないのですが、がんばり屋さんほどガムシャラになりがちな傾向も。手段と目的がごっちゃになってしまっていないか、ちょっぴり振り返る時間を持ってみるといいかもしれません。
◎8月23日 13:21~8月23日 19:17
日曜の午後から夜にかけてのボイドです。人からの評価ばかりを気にしたり、“出る杭”になるのを恐れて同調圧力に負けたりと、自分の考えをグッと押し込めるような意識になりがちなタイミング。たとえばオフの日に着る服を買うときなどは、「流行りの服」よりも「自分が本当に好きと思える服」を意識してみると、いいものが見つかりやすいだろうと思います。
◎8月25日 15:28~8月25日 21:50
なぜか「自分は正しい!」という気持ちが強くなりがちに。自分と違う意見を受け入れることができなかったり、意地を張っていたりすると周囲と摩擦を起こす場合も。自分の意見を持てるのは素敵なことです。ただ、相手の意見にも「なんでそんなふうに考えるんだろう?」「何を目的に、こういう結論に達したんだろう?」などと興味を持って接してみるといいでしょう。
◎8月27日 21:01~8月28日 02:38
夜から深夜にかけてのボイド。大きな心配はなさそうですが、「思い立ったら即行動」だけは控えたほうがよさそう。ネットショッピングで散財したり、恋愛で大胆になりすぎたりすると後悔につながりやすいのです。じっくり考えるのもまた、価値ある時間と捉えて過ごすこと。
◎8月30日 04:32~8月30日 09:38
日曜の朝のボイドです。大きな心配はないでしょう。この時間に仕事中という人に限って、目先のことに捉われず長期的な視点で物事を考える、といったスタンスを意識しておくといいでしょう。
>>次回もお楽しみに
8月15日 天王星逆行(8月15日更新)