切ない恋愛ツイートで人気の“もちこ”さん( @mochikodayoyo )による連載コラム。
「なんでいつも大事にされないの?」大好きなのに、彼の愛が足りない…、そんなモヤモヤの理由をもちこさんと一緒に考えてみませんか。
もちこの「大事にされない恋愛をくり返す理由」#3
連載3回目となりました。ヒートテックって毎年たくさんストックしているはずなのに毎年数が少なくなってタンスから見つからなくなるのなんで? お腹周りに蓄積されたミートテックで事足りるって?やかましいわ。こんにちは。もちこです。
カップルである以上、お互いのことが好きだから付き合っているわけで、お互い好きという気持ちがあって、相手を大事にする意思がある、という第一関門は突破しているわけですね。
でもいざ付き合うと、今度は「お互いがどのくらい好きなのか」が問題になってきます。
それがわかりやすく表れるのは、どの程度相手を思いやって自分の時間を犠牲にしているか、という点です。犠牲という言葉は語弊があるかもしれませんが、自分のための時間を使って、相手のためにいつもと違う選択肢を取れるか、といった意味合いのことだったりします。そして、恋人同士にとっては、そのバランスが重要になってくるわけです。
彼氏がいるのに満たされない理由は…
片方だけが好きの気持ちが大きいと、片思いと同じ状態になってしまいます。
しかも、実際に付き合う前の片思いの状態なら、「まだ相手は自分に興味ないだろう」という前置きがありますが、付き合っているにも関わらず片思いの状態って、そりゃあもう辛い。本当の片思いの何倍も辛いんです。
「なんで私はこんなにあなたのために時間を作っているのに、あなたは他のことを優先しようとするの?」
「なんで私はデートがどうしたら楽しくなるかを一生懸命考えているのに、あなたは考えてくれないの?」
そんな思いが溢れてくるほどの寂しさからは、今すぐにでも脱却してください。
楽しみが彼氏だけになってない?
幸せってシンプルです。愛されていると感じると幸せだし、愛が足りていないと寂しくなったり虚無感に苛まれたりしますよね。
その愛の供給源が、彼氏だけになっている人は、要注意です。
彼氏にしてみればあなたをちゃんと愛しているのに、そもそもあなた自身に愛が不足しているから、彼氏に過剰量の愛を求めてしまうのではないですか?
満たされている人は、大抵が良好な人間関係を築いているものです。友達だったり、家族だったり、職場だったり、いろんなコミュニティから愛の供給を受けています。
それが彼氏のみになってしまうと、彼氏からの連絡が遅いだけで不安になったり、彼氏が疲れていると自分まで暗くなってしまったりと、彼氏との関係に精神的に依存しやすくなるのです。
逆に、仲の良い友達の誕生日を、いつもより盛大に祝って、みんなでドレスアップなんかもしちゃって、「女ってさいこ~~~!!!!」って叫ぶ夜があれば、彼氏からの返信が遅くたって「彼にもプライベートがあるんだし」と余裕を持つことができます。
友達や家族など、身近な人間関係をもっと大事にして、まわりの人たちから十分に愛されていれば、彼氏の言動一つ一つに振り回されることはなくなるんですね。
彼氏からの愛が足りていないと不満を感じている人は、友達や家族、職場などの人間関係を一度見直してみてください。
◎締めの一言
あなたを愛してくれるのは彼氏だけじゃない。まわりに目を向けて!
以上、もちこでした!次回もお楽しみに!
(第1、3金曜更新)