切ない恋愛ツイートで人気の“もちこ”さん( @mochikodayoyo )による連載コラムがスタート!
「なんでいつも大事にされないの?」大好きなのに、彼の愛が足りない…、そんなモヤモヤの理由をもちこさんと一緒に考えてみませんか。
もちこの「大事にされない恋愛をくり返す理由」#1
毎日LINEするし、2人で遊ぶ約束もしてるし、これはもう付き合えそう♡ と思っていたら、彼からLINEが!!!
「聞いて!彼女できた~!」
??????????????え?????? what? 誰? どこのどいつ? いつ? てかなんで?? 私は?
って経験、誰しもありますよね。私も令和になってかれこれ8回くらい経験しました。もちこです。初めまして~!!好きな人と音信不通になったパニックから爆誕したツイッター(@mochikodayoyo)が18万フォロワー突破しました。
やっぱり、ある程度仲良くなってるのに彼女になれないって何かしらの原因があるわけですね。
連載第1回目では「彼女になれない原因」を紹介したいと思います!
付き合えない理由は…
彼女になれない理由は…気を許しすぎているから
要するに、友達になっちゃってるんですよね。
相手にとっては一緒にいると楽しいし居心地も良いけど、彼女ではないな、友達だな、となってしまうわけなんです。
恋愛対象に入る前に、男の人から一度でも「友達認定」をされてしまうと、そのあとの逆転が本当に難しい。なかなか「あれ、この子こんなに可愛かったっけ……」ってならないもんなんです。厳しいことに。
◎女友達以上は「お母さん」?
もちこにもありました。
毎週家に遊びに行って、ゲームしたりご飯を作ってあげたり、風邪をひいたら看病してあげたり、一緒に寝るけどやましいことは何もないし……、ここまできたらもう彼女になるしかないでしょ! という悲しい勘違い。
男子からしたら、これって一緒にいて楽しい「お母さん」なんですよねえ。
どう頑張っても仲良い女友達以上にはなれないんです。
相手にそんなに求められていないのにも関わらず、尽くしたり長すぎる時間を共にしたりすると、恋とは違う方向に行きがちです。
◎恋人になるための距離感
「距離を詰めていくこと」と、「気を許した関係(友達)」になることは、とても似ているけど全然違います。
あくまでも「これから恋人になるもの同士」の距離感を保ち続けることが大事です。仲良くなるのはいいけど、この先も相手のことをもっと “知りたい”と思わせる空白を残しておいてください。
男の人に「この子にとって特別な存在になりたい、付き合いたい」って思わせるためには、簡単に近くなりすぎてもダメなんです。
◎締めの一言
女友達の延長線は「お母さん」。距離感を間違えないように!
ということで、いつも仲良くはなれるのに彼女に選ばれない皆さん、「お母さん路線にいっちゃってないかな?」と自問して、「これから彼女になるための空白感」ぜひ参考にしてみてください。
もちこでした!次回もお楽しみに!
(第1、3金曜更新)