WEBや女性誌で人気上昇中の占い師・真木あかりさんによる、連載コラム「真木あかりの惑星カレンダー」では、 惑星の動きを占星学的に読み解きます。
今回は、6月後半のボイドタイムカレンダーをお届けします。
◎ボイドタイムとは?
ホロスコープの上を、月が次の星座へと移動する際に一定のルールに従って、月のパワーが発揮されない時間があります。それが、ボイドタイムなのです。
この間は、いつもの自分をちょっぴり発揮しにくいこともありますが、心配のしすぎもよくありません。ボイドタイムは、あらかじめ知っておいて予定に活かす、というのがバランスの良い使い方です。
・重要な契約や約束は、ボイドタイムを避けて予定を立てる。
・いざボイドタイムになったら「そういう時間」と思って、心を整えて慎重に行動する。
といったくらいで、ゆったりまいりましょう。
2019年6月後半のボイドタイム
開始 | 終了 | |
---|---|---|
06月15日 04:47 | ~ | 06月15日 18:04 |
06月17日 17:32 | ~ | 06月18日 01:14 |
06月19日 20:20 | ~ | 06月20日 11:02 |
06月21日 23:03 | ~ | 06月22日 23:03 |
06月25日 08:11 | ~ | 06月25日 11:39 |
06月27日 16:53 | ~ | 06月27日 22:33 |
06月30日 03:39 | ~ | 06月30日 06:10 |
◎6月15日 04:47〜6月15日 18:04
嫉妬心や猜疑心など、自分の心の仄暗い部分が強調されそう。SNSで友達の近況がうらやましくなったり、好きな人のプライベートを追ったり、LINEでのやりとりから相手の言葉のウラを読もうとしたり、なんてことを始めると止まらなくなります。自分のことに集中する、というのがベストだろうと思います。
◎6月17日 17:32〜6月18日 01:14
満月直後からのボイドです。今、調子が良いという人もそうでない人も、物事のうわべだけを見て「これは○○だ!」と脊椎反射的に行動を起こしてしまいやすいのでちょっぴり注意。思い込みで動かないこと。
◎6月19日 20:20〜6月20日 11:02
こだわりが強くなりそうなタイミング。「自分だったらこうするのに」「普通はこう言うもんじゃないの」などと、マイルールを人にも求めたくなってしまうかも。自分はたくさん気をつかって優しくあろうとしているのに……という気持ちが強まっているなら、「ちょっぴり頑張りすぎかもね」という、運命からのメッセージだと受け取ってみては。頑張りやさんほど無理をしがちです、それだとしんどいですものね。
◎6月21日 23:03〜6月22日 23:03
21日から22日まで、まるまる1日ボイドです。SNSでの不用意な発言に注意したいとき。いくら「そんなつもりじゃなかったのに」と思っても、一度発した言葉は戻りません。不満や非難は発信しない、と決めておくのもよさそう。
◎6月25日 08:11〜6月25日 11:39
人から「どうしてもお願い!!」と言われると断れない、という人は注意したいタイミング。そのまま押し切られてしまうと後悔することになりそうです。「頑張ればできる」と思えたとしても、今は仕事を広げるよりも整理していくのに向いた時期なのです。理由を述べてお断りすれば、角も立ちにくいでしょう。
◎6月27日 16:53〜6月27日 22:33
夕方から夜にかけてのボイド。熱意が空回りしがちなタイミング。そうした自分がバカらしくなって余計にイライラしてしまうことも。その「熱」をどう処理するか。自分のなかに抑え込もうとしても、それは活火山にフタをするようなもの。
スポーツをしたり、カラオケで大きな声を出したりして発散するのはオススメです。
◎6月30日 03:39〜6月30日 06:10
明け方から早朝にかけてのボイドです。ほとんど心配する必要はないでしょう。オールで遊んでました、始発で帰ります!!という人は……気をつけてお帰りください。
>>次回もお楽しみに
6月21日 海王星逆行(6月20日更新)