職業柄もあるのかもしれませんが、情報取集の一環として、昔からよく雑誌を読みます。男性誌はもちろんのこと、エンタメや女性誌などにもいまだに目は通します。そんなわけで、本屋に行くとまずは雑誌コーナーに行くのですが、どこにでもあるのが「ラーメンガイド」!!
昔は「一人でラーメン屋に入るのに抵抗がある…」という女性も多かったもの。でも、最近はおしゃれな店も増えて、女性にとってもラーメン屋のハードルがだいぶ下がっているようです。
そこで、素朴な疑問として、「一人でラーメン屋に入ることができる女性はどれくらいいるのだろう?」と思い、女性を対象として「一人でラーメン屋に入れる?入れない?」をテーマにした調査を実施しました!
実施したのは、2016年9月。全国の20~59歳の女性9,848人を対象に実施しました。
年齢構成比は以下の通りです。
【女性】
20代:2,271人/30代:2,950人/40代:3,228人/50代:1,399人
質問は「一人でラーメン屋さんに入れる」「一人でラーメン屋さんに入れない」の、2択回答で選んでもらいました。
さて、気になる結果は以下の通りです。

結果を見ると、何と女性の半数が「一人でラーメン屋さんに入れる」と回答!!
もはや、時代は変わりましたね……。
「女性は一人でラーメン屋には行けない」というのは、完全に僕の先入観だったようです……。
では、年代別では、なにか違いはあるのでしょうか?

また、いずれの年代も割合に差はなく、キレイに50%という結果になっていました。
非常に微差ではありますが、20代女性が「一人で入れる」と回答した人が一番多いというのも、時代の流れを感じます。
最近は大量の野菜を、出汁やトッピングに使ったヘルシーで健康的なラーメンがあったり、ミシュランを取るグルメ志向なラーメン屋もあったりして、かつての「B級グルメ」というイメージを超えたラーメンが増えつつあります。
「ラーメンは男だけのもの」という先入観は完全に払しょくされた次第です!
さて、最後は恒例のディグラム波形ランキングをご紹介します!!
今回ご紹介するのは、「一人でラーメン屋さんに入ることができる波形」ランキングです!
ディグラム波形ランキング
さて、最後は恒例のディグラム波形ランキングです!今回は「一人でラーメン屋さんに入ることができる波形」の上位5つをご紹介します。
【一人でラーメン屋さんに入ることができる波形ランキング】

◎第1位 Aトップ型の性格は…
クールで知的な結果主義者。
常に「一番効率的な方法」を求め、計画的に行動する理系的な考え方の持ち主です。冷静沈着でデキるキャラを意識するあまり、感情を表に出せず損をしてしまうこともあります。このタイプの人に、寂しがり屋は少なく、一人の時間も楽しめるタイプです。
ラーメン屋だけでなく、焼肉、映画…どこでも一人でエンジョイできそうですね!
◎第2位 逆N型2の性格は…
「自分最高!」と信じて疑わない、完全ナルシストタイプです。実際、頭も良く合理的で、コミュニケーション能力も高い優秀な人ですが、それを思い切り鼻にかけてしまうことがあります。場の空気を読むことは苦手で、自分中心で物事を考えがち。はっきり言ってしまうと、友達が多いタイプではありません。ただし、少し天然が入っているところもあり、なんだかんだ許されることも。
他人の目をあまり気にしないタイプなので、おひとりさまラーメンも気兼ねなく楽しめそうですね。
(※2018年12月19日 12:50 公開記事)
「ディグラム・キハラ恋愛研究所」目次へ >
ディグラム・キハラに恋愛相談してみませんか?
あなたの恋の悩み、募集しています。
あなたのディグラム診断結果とディグラム・ラボが集めた様々な恋愛データから、ディグラム・キハラがあなたのお悩みにお応えします!
恋愛相談投稿はこちらから
オフィシャルサイトからあなたの波形もチェックできますよ↓
木原誠太郎
(ディグラム・ラボ所長)
■オフィシャルサイト
木原誠太郎のディグラム診断
「ディグラム・ラボ」代表。電通やミクシィでマーケティング部門を担当したのちに2013年に独立。心理学と統計学をもとにした性格診断ツール「ディグラム」は、1400万人のデータなどをもとに独自に開発されたプログラムで、これを用いたカウンセリングには、専門家からの評価も高い。最近では、テレビ出演や書籍の出版、企業とのコラボレーションなど幅広く活動を行っている。
■著書
・『1400万人の新ディグラム性格診断』(ポプラ社)
・『ディグラム性格診断〜本当の自分と相性をズバリ解明!』(ポプラ社)
・『焼き肉屋で最初にタンを注文する女は合コンでモテる!―ディグラム分析でわかる恋愛・結婚の法則』(朝日新聞出版)
■メディア出演
・『性格ミエル研究所』(フジテレビ系)
・『スッキリ!!』『有吉ゼミ』(日本テレビ系)
など
■新刊情報
『占いを科学する!!! 完全版 最強のエレメント占い』(主婦の友社刊)


『47都道府県格差』(幻冬舎新書)

