2018.06.14 10:15

彼女いない歴3年…そろそろ恋がしたい!〜「諦めを知らない男」弁護士・佐藤大和【木曜インタビュー、ただしイケメンに限る】vol.5

Loading

木曜インタビュー、ただしイケメンに限る

日々、忙しく過ごしていると身も心も疲れちゃいますよね。「もうしんどい」「何もしたくない」そんな女性のみなさんに最高の癒しのご褒美=イケメンのインタビューをお届けします。

しかも、そんじょそこらの、やわなイケメンではありません。登場するのは酸いも甘いも噛み分けた「大人のイケメン」ばかり!

毎週木曜日は、ココロニプロロ編集部が厳選したイケメンたちの人生や仕事・恋愛にまつわるお話に耳を傾けてみましょう。そこにはあなたの恋や仕事に活かせるヒントが隠れているかもしれません。

彼女いない歴3年…そろそろ恋がしたい!

第4弾は、テレビでもご活躍の弁護士・佐藤大和さん。知的系イケメンの登場です。
知り合いの編集者の紹介でつながったのですが、お話ししているうちに、ココロニプロロで連載中のヒロシさんの顧問弁護士であることがわかり、びっくり!

しかも、同じくコラムを連載しているディグラム・キハラこと木原誠太郎さんとも仲良しなのだそう。いろいろご縁を感じてしまいました。

事務所を訪れた編集部スタッフは、佐藤さんの知性あふれる笑顔にキュン!そしてトークに大爆笑!その模様をお届けします!

Q.21 初恋の思い出を教えてください

初恋の相手は、小学5年生のときに転校してきた女の子です。初めて人を好きになって心が苦しくなったのを今でもはっきりと覚えています。
そして中学のときは、学年のマドンナ的な女の子に恋をしました。身長も小さく、運動も勉強も全くダメだった自分には決して叶わない恋でしたが、本当に好きでしたね(笑)。

今は、胸が苦しくなる瞬間とか、この子とずっとしゃべっていたい、どうでもいい話だけど延々と聞いていたい、っていうのが全くないですね(遠い目)。

小学生のときに好きだった子は近くにいるだけでドキドキしました。中学のときに好きだった子は、中学2年生のときには隣の席だったんですよ。学年で一番かわいいと言われていた女の子だったけど、僕のことをすごく気にかけてくれました。勘違いかもしれませんが(笑)。
制服のボタンを閉めてくれたり、「ノート貸して」って言ってきたりして。

僕自身は遠くから見てニヤニヤするくらいの、それこそちょっとキモい男でした(笑)。
好きだけど近づけない。好きな子にいじられるのが好き、みたいな感じでしたね。学校に行くのも楽しく、毎日キュンキュンしてました。ああいう経験は、もう二度とできないでしょうね。

Q.22 好きになるのはどんな女性?

◎好みのタイプは?
2人とも、かわいくて性格が良くて人気者で…そういう輝いている女性が好きだったみたいです。今も優しくて内面からキラキラしているような人に憧れますが、自分を優しく支えてくれる人が一番いいですね。外見的にはあまりこだわりはありません。

◎胸キュンするしぐさは?
髪を結ぶしぐさが唯一、女性にキュンとする瞬間です。サイドの髪を少し垂らして、ポニーテールにしている姿が好きですね。うなじじゃないんですよ。サイドに髪が垂れているのがいいんです!

◎年上、年下どっちがいい?
どちらとも付き合ったことがありますが、特にこの世代、というのはありません。ただ、付き合う女性は、僕に対して優しく意見を言いつつも、しっかりと支えてくれる方がいいな。

僕は欲張りで何でもしたがるタイプなので、背後からそっと見守ってくれるような女性を好きになりやすいですね。

Q.23 忘れられない恋愛のエピソードを教えて!

法科大学院のときに2ヶ月だけ付き合った女性がいたんです。大学時代のサークルの後輩だったんですけど、その人が初めて結婚を意識した女性だったから、印象に残っています。

ものすごく情熱的な恋愛でした。あれほど燃え上がった恋愛は初めてだったかもしれません。一瞬で燃え上がって、そして一瞬で沈静化しましたが…。

Q.24 恋人に仕事の話をしますか? もし聞かれたらどう答えますか?

守秘義務があるので、弁護士業については一切話しません。タレント業の話はしますよ(笑)。
あ、よく考えたら独立してメディア出演するようになってから、ずっと彼女がいないや。今のは妄想です(笑)。「今日、こんな番組に出たんだよ」って話せる相手に出会いたいですね。

Q.25 理想のデートを語ってください

今、約3年程度、恋愛していない僕としては、普通にデートや旅行をして手をつなぎたいです。

で、彼女が「これおいしいから食べて」って言ったり、「ついてるよ」と口元を拭いてくれたり。そういうのに憧れますね。

一緒に映画を観るのもいいな。あと、レストランで「ワイン入れようか」とか言ってみたいですね! 最近は、ずっとこのような妄想の中で生きています(苦笑)。

Q.26 仕事上、女性の裏表を見る機会が多いと思います。女性観は変わりましたか?

やっぱり慎重にはなりましたね。もちろんマイナスな面ばかりでなく、プラスの面も見てきました。
その中で、情熱的な女性や、相手を思いやることを大切にする女性もたくさんいらっしゃることがわかったんです。

そういう意味では、以前よりもっと、女性を見た目ではなく内面から見るようになったかな。どんなふうに考えているか、どのような想いを抱いているかに注目しています。

「この人、乱暴だな」とか「雑だな」「どこかで本性が出るタイプだな」っていうのは、ちょっとしたしぐさでわかるんです。
人って忙しいときや動揺したときほど、本性が出やすいんですよ。そこは一番よく観察します。

僕は、浮気されるのは構わないんですけど、嘘をつく人は絶対に嫌だから、嘘をつくかどうかは一つの判断基準になります。いい嘘、悪い嘘がありますが、人の信頼と信用を裏切る嘘は嫌なので、そこはしっかり見るようにしていますね。

Q.27 恋愛と結婚は別もの? 同じもの?

別ものだと思っています。恋愛はお互いの楽しい時間、幸せな時間を共有することが多いけど、結婚はつらい時間や悲しい時間も共有しなければならないんだろうなと。

その意味では、異性ということではなく、人間としてパートナーになれるかどうかが大事だと考えています。

いろいろな離婚案件を見ていることもあって、そう思うんですけど、人間的な価値観だとか、支え合えるような共通の価値観だとかを持っていないと、結婚は成り立たない気がするんですね。

恋愛はお互いに楽しく幸せな時間を共有できれば、価値観が違ってもいいんですよ。だけど、結婚はそうではありません。

結婚においては、相手のことを思いやれる、お互いのために生きられる、自分を犠牲にできる。そういう価値観を含めて、異性ではなく人間として支えられるか、が大事なんじゃないかなと思います。

Q.28 弁護士は女性の憧れの職業という印象があります。実際どうなのでしょう?

ほとんどの女性がイメージしている弁護士像は幻想です。弁護士にもコミュニケーション能力が高い人、低い人、女性に対する接し方が上手い人、下手な人…さまざまな方がいます。

知的レベルが高いかと言うと、決してそうではない人もいますし、どちらかといえば子どもっぽい、わがままな人も多いんです。僕もそうかもしれませんが(笑)。

お金を持っている人も、持っていない人もいます。弁護士と言っても同じ人間であり、他の人たちとそんなに違いはありません。

「弁護士だから誠実そう」と色眼鏡で見てしまうと、痛い目に遭いますよ。実は遊んでいる弁護士も多いですから。

そういった弁護士に引っかかった、という相談もたまにあるので、そこは気をつけてほしいなと思います。弁護士だからではなく、人として見たほうがいいですね。

Q.29 弁護士さんと出会いたい場合はどうすれば?

やっぱり、知り合いの伝手を探すのが一番だと思いますよ。合コンや飲み会に来る弁護士は、真面目な方もいますが、遊んでいる方もいますからね。

ちゃんとデートを重ねて、人間性を見極めた上でお付き合いしたほうがいいんじゃないでしょうか。もちろん、女性の側もそれでいいなら、遊びの恋だと割り切ってお付き合いするのもありですけどね。

弁護士は、裁判所には必ずいます。だけど、裁判所に行っても、弁護士は仕事中ですし、婚活はできないので、もし探されるんだったら誰かの伝手で信頼できる弁護士を紹介してもらうのはいかがでしょうか。

でも経験上、みなさんが求める理想の弁護士ってそうそういないかもな~と思っています(苦笑)。

◎傍聴って誰でもできるんですか?
はい、誰でもできます。裁判は月曜日から金曜日に行われていて、東京地方裁判所の1階には、どんな裁判が行われるかを記載してある電子データもあるので、それを見て選ぶといいですね。

傍聴すると、法律を身近に感じることができますし、またいろいろな人の人生もわかってきます。そして、人間のドラマチックな部分を垣間見ることができるから、興味深いと思います。

ご自身がお母さんになったときに、お子さんに教えられることも、きっとたくさんありますよ。特に刑事裁判の傍聴は、ぜひ経験していただきたいです。

Q.30 ココロニプロロの読者へのメッセージをお願いします

自分をもっと大事にしてください。僕は東北の震災で、身近な人の突然の死を経験したんですけど、そういうこともあって、みなさんに笑顔で生きて、笑顔で過ごしてほしいんです。

最近は、人からどう見られるかということを過度に気にしてしまう方が非常に多いと感じています。でも僕は一番大事なのは、みなさん自身が笑顔で生きて、笑顔で過ごすことだと思うんです。

そのためには何が必要なのか、何をしなければならないのか、という点をしっかり考えてください。
ときには逃げること、人とのご縁を切ることも大切です。そういうことを恐れないでください。自分の笑顔を大事に生きていってください。これが僕からのメッセージです!


とにかく爆笑しっぱなしだった佐藤大和さんのインタビューも、ついに最終回。「笑顔で過ごすために何をすべきか考える」…これって、人生の真理かもしれませんね。

次回はイケメン・インタビュー第5弾がスタート!
現役の神職であり、ミュージシャンでもある「歌う神主」こと壮紫さんが登場します。お楽しみに!


プロフィール
佐藤大和

レイ法律事務所代表弁護士。東京弁護士会所属。弁護士、事務所経営をしながら、「バイキング」(フジテレビ)、「モーニングCROSS」(MXテレビ)など、テレビ、ラジオ、雑誌など多くのメディアに出演。また「リーガルハイ」(フジテレビ)、「緊急取調室」(テレビ朝日)などの人気ドラマ監修も手がける。日本弁護士連合会「市民のための法教育委員会」、厚生労働省「労働法教育に関する支援対策事業」教材作成委員などに携わり、法教育活動にも力を入れている。2017年には「日本エンターテイナーライツ協会(ERA)」を立ち上げ、共同代表理事を務める。著書に、『ずるい暗記術-偏差値30から司法試験に一発合格できた勉強法』(ダイヤモンド社)、『弁護士だけが知っている ムダにモメない33の方法』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『二階堂弁護士は今日も仕事がない』(原作、マイナビ出版)などがある。

レイ法律事務所ホームページ
佐藤大和twitter

ライタープロフィール

さいとう りょうこ
いろいろな会社をわたり歩き、現在はなにかを書いたり編集したり。 占いサイトのパトロールが日課。目下の目標は「モテるおばさん」。 好きなものは、米、『美味しんぼ』、TBSラジオ。
記事一覧へ

 

この記事の関連キーワード

今日の恋愛予報 12星座ランキング

ランキング

  • 鈴木砂羽&鏡リュウジ タロット美術館
  • 石井ゆかりの幸福論
  • 真木あかりの惑星カレンダー
  • 加藤まや 新月満月の占い
  • カレー沢薫「アクマの辞典」
  • 辛酸なめ子の なめココロ
  • 描き子のモヤモヤ解剖ノート
  • 【ラブスペル~恋を叶える魔法のフレーズ~】連載一覧
  • 恋愛酒場“泣きっ面にヒロシ”
  • ラブホスタッフ上野さんのダメ男子図鑑
  • 栗原類×濱口善幸のタロット見習い 連載一覧
  • 向理来×Hoshi「禁断♡男の本音トーク」
  • 雨宮まみの相談コーナー
  • 文月悠光 12星座の恋愛詩

人気のキーワード

  • 誕生日占いパレット
  • 相性占い特集