気鋭の僧侶でありベストセラー作家でもある小池龍之介さんが、悩める女性の悩みにお答えするコーナー「恋愛成就寺」。恋に振り回される女心を諭す的確すぎる回答は、腹落ち感をもたらした後、ボディブローのようにじわじわ効いてきます。
(M・Y 25歳 群馬県 販売員) )
ずっと好きだった先輩と飲み会の帰りに体の関係を持ちました。それまで二人きりになったこともなかったのですが、それ以降は何回か誘われるようになり、付き合ってるような感じだったのですが、このあいだエッチした後に「俺と付き合いたいの?」と聞くので「うん」と言ったら「それは無理」と言われてしまいました。
悲しかったのですが、やっぱり先輩のことが好きなので、その後も誘ってもらうとうれしくて、いつもどおり会ってしまいます。
本命の彼女がいるのか、私のことがそれほど好きじゃないのか、気になりますが聞けません。ちゃんと聞いたほうがいいのでしょうか?どうすれば本命になれるのでしょうか?
相手を道具のように扱っている人って多いんですか?
多いですね。女性からの相談で、男性からそう扱われているからつらい、という相談も多いですし、相談してるくせに、自分も相手のことをモノとして扱っている、っていう人も多いような気がしますね。
ある意味お互いを所有物というか、自分の道具のように扱うことで幸せになろうとしているつもりが、結局そのせいで自分たちが苦しんで「不幸せ」になっているという感じでしょうね。
本命になればモノ扱いされなくなりますか?
わかりませんね。彼からすれば彼女だけでなくすべての女性がモノかもしれません。本命らしき女性はいるかもしれませんけども、その人に対してだけ、特別純粋な心持ちで接しているかというと、そうではないかもしれませんね。
彼女も彼のことをモノとして扱っているかも?
文面だけからでは断言できませんが、ありえるかもしれませんね。彼の心情にはまったく触れてませんから。お互い相手の気持ちを考えてないって可能性もなくはない。
彼に対する接しかたを変えると、彼の態度は変わる?
残念ながら変わらないでしょうね。もっと親密な関係というか、正式にお付き合いしている関係でしたら、それは大いにいえることですけれども、この場合、ちゃんとお付き合いできてないような感じですよね?
ということは、そもそも彼は彼女のことを重視していないでしょう。
人間は重視している相手の振る舞いが変わったり、心が変わったりするとハッと打たれたりしますけど、自分にとってどうでもいい感じの人が多少変わってもあんまり気にならないかもしれないですね。あいにくなことですけれど。
まずは親密な関係にならきゃダメってこと?
ええ、そういうようなところはありますね。親密になるといっても、あくまで彼にとってはいちばんよく使う便利な道具になるということになりますが。
そういう意味で親密になりたければ、彼がストレスを感じたり、うっとうしいと感じたりすることは避けたほうがいい。彼は「使えて」「搾取」できればいいだけですから。
それに対して「本命にしてほしい」とか「ちゃんと扱ってほしい」とか見返りを求めると、一緒にいたくないと感じるきっかけになります。
ギャーギャーうるさいことを言われないとか、「あなたを所有し縛りたいのよ」というのを出さないで「安らがせていてくれるな」と感じさせてあげられると、道具としての地位は結果として向上するでしょうね。
道具としての地位が上がれば、彼の態度が変わる可能性もある?
ありますけれど。それが彼女にとって幸福かどうかっていうと別の話で。冷静に考えれば幸福じゃないかもしれないですよね。
合掌
こちらもおすすめ